【2代目バモス】
オートクルーズ (動作確認・実走行)

※この内容はあくまで私個人の作業結果です。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※少しでも不安がある場合はディーラー又は整備工場にお願いして下さい。
※くれぐれも自己責任ということで。

>バモス(2代目)の一覧へ >バモス(初代)の一覧へ >トップページへ


・2020/01/26 取付その1 取付その2 取付その3 取付その4 動作確認・実走行

接続が終わったので、取説に従った動作テストをします。

まずレバースイッチを左側につけたので「左レバー」の設定をします。(購入時は右レバーの設定)
この設定をするときだけはコントローラー本体のスイッチを押さなくてはいけません。
本体を取り付けてからだとスイッチが押しにくいので、取付前に設定しておいた方が良いと思います。
次に走り出した後でブレーキでキャンセルされないとシャレにならないので、配線がちゃんとつながっているかのテストをします。

取説のとおりにテストモードにすると、ブレーキを踏んだりシフトをニュートラルにしたりするたびにブザーが鳴ってちゃんとつながっていることの確認が出来ます。
最後にアクチュエーターの動作テストをします。
テストモードに入ってレバーを操作するとアクチュエーターが動きます。
スロットルを開いてブレーキを踏んで解除するテストムービー(音量注意)
エンジンをかけた状態でスロットルを動かすテストムービー(音量注意)

ちゃんとブレーキでオートクルーズが解除されるのでとりあえず安心しました。
その後一般道でテストをして動作を確認しました。
30km/hあたりからセットできるので田舎道なら十分使えます。

さらに高速道路で遠出する機会があったので使ってみました。
レーダー探知機にODBのデータを表示して動作を確認しました。
高速道路走行ムービー(平坦路) (音声なし・2倍速)
高速道路走行ムービー(アップダウン) (音声なし・4倍速)

平坦路では設定速度±1km/hで安定しています。
上り坂では人間が速度の低下を感じる前からスロットルを開け始めているのがスロットル開度を見ているとわかります。
非力なバモスなのでキックダウンを繰り返してしまうのは仕方が無いですね。
下り坂も高速道路の下り程度ならエンジンブレーキで十分速度が維持できました。
というか下りでもアクセル開けないと速度が維持できていません、燃費が悪いわけです。
(高速だと約13km/L、一般道で長距離なら14km/Lを越えます)

往復で400kmほど走りましたが、やっぱり疲れ方(特に足)が全然違います。
あとオートクルーズに任せてのんびり走ったので精神的にも楽でした。(その分時間はかかりましたが)
取付作業はちょっと大変でしたが、その甲斐あってバモスで遠出するのも苦にならなくなりました。
まぁあまり遠くはアヴァンシアで行ったほうがさらに楽なのですが、アヴァンシアをなるべく長く維持するためにもできるだけバモスに頑張ってもらいます。

>バモス(2代目)の一覧へ >バモス(初代)の一覧へ >トップページへ