パジェロミニ

こちらのリンクから整備・カスタマイズの記録が見られます。
【作業記録】

だだし以下のものは取り外したので付いていません。
HDDナビ(代わりにDVDナビが付いています)
ETC
ハンズフリー
電波時計+温度計+電圧計
ソーラーチャージャー
ドライブレコーダー(代わりにミラー型のドライブレコーダーが付いています)
  パジェロミニ H56A XR-U
ノンターボ 5速マニュアル 4WD
初年度登録:平成7年9月 (19年経過)

※写真をクリックすると拡大します。(以下同様)
大きな傷・凹みはありません。
年数なりに擦り傷・小さなエクボ・飛び石傷はあります。
走行距離:102,523Km
時々乗るので今後少し延びると思います。

前オーナーは義理の妹で、私が2オーナー目なので距離に間違いはありません。
車検有効期間は平成28年9月27日まで丸2年あります。
ダミースペアタイヤカバー・リアアンダーミラーが付いています。
ルーフはクリア剥げまではいっていませんが一部が白くなり始めています。
ボンネットはまだ綺麗です。
小さなエクボ・飛び石傷があります。
左フェンダーの上側のクリアが剥げています。
一度自分で塗装しましたが、また剥げてきてしまいました。
作業記録
先端から根元まで剥げています。
グリルガードには細かいサビが浮いています。
運転席ドアノブ付近には、爪などで付けた細かい擦り傷がたくさんあります。
助手席側にも傷があります。
助手席ドアには横に1本擦り傷が入っています。
サイドシルには乗り降りの際に付いた擦り傷がたくさんあります。
サイドシル下側は年式なりのサビ程度です。
助手席側にも大きな凹みや酷いサビはありません。
車体下側も年式なりに錆びています。
こちらは運転席側です。
ミッションオイル・フロントデフオイル交換済みです。
作業記録
ミッションの出口のオイルシールも交換しました。
作業記録
マフラーのフロントパイプは交換済みです。
作業記録
トランスファーオイル・リアデフオイル交換済みです。
作業記録
トランスファーのオイルシールは交換済みです。
作業記録
アンダーカードはアルミ製に交換してあります。
作業記録
元の鉄製のアンダーカードもあります。
スペアタイヤカバーはジムニー用をダミー(中身が空)で付けてあります。
作業記録
純正のスペアタイヤ・取付け金具もあります。
スバルR2用のリアアダーミラーを付けてあります。
作業記録
LEDハイマウントストップランプを付けてあります。
作業記録
マフラーは未交換ですが排気漏れはありません。
ムービー

ショックアブソーバは中古のカヤバSR Specialに交換済みです。
作業記録
ショックアブソーバは中古のカヤバSR Specialに交換済みです。
作業記録
ロアアームはガタが出たのでアームごと交換しました。
作業記録
フロントブレーキは一度オーバーホールしてあります。
作業記録
ドライブシャフトブーツに破れはありません。
タイヤは純正より2回り大きいものを付けています。
TOYO TRANPATH s/u 195/80R15
ホイールはパジェロミニ純正です。
作業記録
フェンダーモールを付けてあります。
作業記録
この状態で車検を通しました。
そのままだとハンドルを切ったときに車体に干渉するので5mmのスペーサーを入れてあります。
タイヤの製造年は2006〜2007年です。
溝はまだタップリありますが、底の部分にシワ・ヒビが出始めています。
エンジンは快調です。
ムービー

タイミングベルト・ウォーターポンプ・オイルシール・サーモスタットは、2010年・91,000Kmで交換済みです。
作業記録
バルブクリアランス調整しました。
作業記録
点火タイミング調整しました。
作業記録
ヘッドカバーガスケットも交換したのでオイル漏れはありません。
エンジンオイル・オイルフィルターは交換しました。
作業記録
バッテリーは平成20年9月に交換したもので、今のところ問題はありません。

ブレーキフルードは今回の車検時に交換してエア抜きしました。
エアフィルターは平成24年7月に交換しました。
ヘッドライトはHIDにしてあります。
作業記録
冷えている状態から最初に点けるときに助手席側が少し遅れて点灯します。
車検時にはノーマルのハロゲンバルブで通しました。
テールランプは自作でLED化してあります。
作業記録
純正テールランプもあります。
車検時には純正に戻して通しました。
運転席・助手席のガラスには透明断熱フィルムを貼ってあります。
作業記録
車検時には何も貼っていないガラスに交換して通しました。
この頃のパジェロミニの持病で、内装のプラスチックは白化しています。
傷もたくさんあります。
これも持病で、ドアの布が剥がれています。
助手席側も同様です。
プラスチックは白化しています。
一度接着したのですが、また剥がれてきてしまいました。
内装は19年ものなりにボロくなっています。
ステアリングは交換してありますが、古いもので表面がカサカサになっています。
作業記録
純正ステアリングあります。
車検時は純正ステアリングに戻して通しました。
フロントシート背面が少し汚れています。
ルームランプはLED化してあります。
作業記録
シートに破れや穴はありません。
前オーナー・私ともタバコは吸いません。

乗り降りする側の座面端のスポンジが少しへたっています。
助手席シートにも破れや穴はありません。
リアシートは座面の布に毛羽立っているところがあります。
汚れているところもあります。
破れや穴はありません。
リア内装のプラスチックも劣化して傷があります。
リアスピーカーは付いていません。
荷室は少し汚れています。
リアウィンドウ・リアサイドウインドウにはミラーフィルムを貼ってあります。
作業記録
ハイマウントストップランプを付けてあります。
作業記録
ミッションは2速と3速の入りが少し悪いです。
急いでシフトしようとするとガリっとなります。
ニュートラルで少し待つような感じでゆっくりシフトすれば大丈夫です。

クラッチはこれまで未交換です。
今のところ滑ってはいません。

シフトブーツの一番上のところが破れています。
ペダルカバーを付けてあります。

フロアマットは一部破れています。
マップランプを付けてあります。
作業記録
ドアに連動して点灯し、左右独立で手動で点灯させることも出来ます。
助手席側サンバイザーの受けプラスチックが割れています。
ただし走行中に振動で落ちてくるようなことはありません。
ミラー型のドライブレコーダーを付けてあります。
常時記録型で衝撃センサーはありません。

ルームミラーのプラスチックは白化しています。
見にくいですがミラーの右端に液晶画面があります。
今は付けてはいませんがこのドラブレコーダーにはGPSアンテナが付属します。
サーモスタット交換済みなので、しっかり水温は上がります。
冬の暖房も大丈夫です。

エアコンはガスチャージしたのでちゃんと効きます。
作業記録
DVDナビが付いています。(HDDナビではありません)
作業記録
ETCは取り外したので付いていません。
ハンズフリーは取り外したので付いていません。
助手席シート下にDVDナビが付いています。
Panasonic CN-DV7700WD (取説ダウンロードはこちら
地図は2004年度版です。
運転席下には地デジチューナーが付いています。
KEIYO AN-T004
アンテナはフィルムアンテナをフロントガラス助手席側に付けてあります。

正直言ってあまり感度は良くありません。
あとドライブレコーダーからノイズが出ているようで、ドライブレコーダーの電源を切ると多少マシになります。
オーディオはDVD・USB・SDカードに対応しています。
作業記録
スピーカーはALPINEの16cmセパレートに交換してあります。
ツィーターも付いています。
社外のキーレスが付いています。
作業記録

キーは純正の1本のみです。
 ・おまけ
スタッドレスタイヤ(ブリザック DM-Z3)4本あります。
作業記録

ご希望の方には無料でお付けします。
2007年製造です。
まだミゾはありますが、底のところにヒビ割れが始まっています。
タイヤサイズが大きいのでフロントは10mmのワイドトレッドスペーサーを入れないと車体に干渉します。
ホイールは何かの三菱純正で専用のナットが必要です。

こちらもご希望の方には無料でお付けします。
純正のスペアタイヤ・取り付け用ブラケット・タイヤカバーもあるので、ご希望の方にはお付けします。
ただしスタッドレスタイヤと両方は車に載りません。どちらかを選んで下さい。

タイヤカバーは破れありで変形しています。
タイヤは新車時から付いていたものでミゾはありますが....
サイドがヒビ割れているので使えません。
今付いているタイヤとはサイズも違います。

取り付け用ブラケットだけをお付けすることも出来ます。

戻る