【2代目バモス】
スタッドレスタイヤ
※この内容はあくまで私個人の作業結果です。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※少しでも不安がある場合はディーラー又は整備工場にお願いして下さい。
※くれぐれも自己責任ということで。
>バモス(2代目)の一覧へ >バモス(初代)の一覧へ >トップページへ
・2020/11/29
|  | 初代バモス用に2014年に購入したスタッドレスタイヤですが、さすがに6シーズン使って限界になりました。 もうスタッドレス用のプラットホームまですり減っています | |
|  | 雪が降る前に新しいスタッドレスを購入しました。 | |
|  | 今回もヨコハマで、IG30 -> IG60 になりました。 | |
|  | パターンは...微妙に変わってますね。 | |
|  | 慣らしのために早めに交換しました。 | |
|  | またまた新兵器を投入しました。 マキタ充電式空気入れ 一度マキタのバッテリー工具を買うとほかの工具にもバッテリーが使えるので、どんどんマキタ沼にはまってしまいます。 | |
|  | 動作音はこんな感じで、ちょっと大きめですね。 ムービー(音量注意) 空気圧を設定すると、自動的にその圧で停止します。 ムービー(音量注意) | |
|  | 別のゲージではかってみるとちょっと低めでした。 設定を+10Kpaにするとちょうど良さそうです。 | |
|  | ジャッキアップのついでに、夏の間2WD化してあったのを4WDに戻します。 | |
|  | 一度オイル漏れして交換したオイルシールは、全く漏れていませんでした。 | |
|  | オイルシールを傷つけないように注意してプロペラシャフトを差し込んで... | |
|  | フロントデフに取り付けます。 | |
|  | ついでのついでに下回りをざっと点検しました。 ドライブシャフトブーツはまだ大丈夫でした。 | |
|  | この辺のブーツは来年の車検前に交換したほうがよさそうです。 | |
>バモス(2代目)の一覧へ >バモス(初代)の一覧へ >トップページへ