【2代目バモス】
スパークプラグ交換
※この内容はあくまで私個人の作業結果です。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※少しでも不安がある場合はディーラー又は整備工場にお願いして下さい。
※くれぐれも自己責任ということで。
>バモス(2代目)の一覧へ >バモス(初代)の一覧へ >トップページへ
・2021/09/05
|  | イグニッションコイルを交換するついでにスパークプラグも交換しました。 | |
|  | 今まで付いていたのはNGKのイリジウムMAXです。 NGK イリジウムMAX BKR6EIX-11P | |
|  | 前のオーナーがいつ交換したのかわかりませんが、ロングライフのMAXプラグなので全然減っていません。 | |
|  | ちょっともったいないですが、予防のために交換します。 新しいプラグは贅沢にもプレミアムRXプラグです。 NGK プレミアムRX BKR6ERX-11P | |
|  | プレミアムRXプラグは接地電極がなかなか攻めた形になっています。 昔々に接地電極を細く削るチューニングが流行りましたが、これをメーカー純正でやったようなものですね。 | |
|  | 元のプラグも問題なかったので交換してもほとんど違いがわかりません。 気持ちアイドリングがスムーズになったかな?程度です。 まぁ安心料ということで。 | |
>バモス(2代目)の一覧へ >バモス(初代)の一覧へ >トップページへ