N-WGN・カロッツェリアナビ取り付け

※この内容はあくまで私個人の作業結果です。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※少しでも不安がある場合はディーラー又は整備工場にお願いして下さい。
※くれぐれも自己責任ということで。

>N-WGNの一覧へ  >トップページへ

・2022/01/03


このN−WGNにはディーラーオプションのインターナビが付いていました。
エントリーインターナビ VXM-215Ci
インターナビ通信対応はいいのですが、バックカメラが無いのは致命的です。
バックカメラだけ付けようかと思ったのですが、以前のモコに付けていたカロッツェリアのナビがあるので入れ替えることにしました。
カロッツェリア AVI-RZ99
まずはシフトノブが邪魔にならないように、スマートキーから物理キーを取り出して横のスリットに差し込んでシフトノブを下げておきます。
助手席グローブボックスの裏から手を入れて、エアコンパネルを手前に押し出します。
ネジはなくはめ込んであるだけなので頑張って力を入れれば外れます。
下からのぞき込むとネジ2本が見えるので取り外します。
ナビをパネルごと手前に引っ張って外します。
ここもはめ込みだけでネジはありません。
ハザーとスイッチのコネクタを外して...
ナビ裏の配線を取り外せばナビ本体は取り出せます。
後でカロナビのVICSアンテナを付けるために、この枠も外しました。
ここはネジ4本で止まっています。
ナビ取り付けだけなら不要ですが、他にいろいろ取り付ける都合上このダッシュボードパネルも外します。
ここもはめ込みだけでした。
メーター裏に純正ナビのGPSアンテナがあるのでメーターバイザーを外します。
ここもはめ込みだけです。
ねじ3本を外してメーターと取り外します。
赤丸のネジの奥にGPSアンテナがあります。
ネジを外してメーターの配線の穴からアンテナを取り出します。
これで純正ナビがすべて取り外せました。
カロナビを付けるために取り付けキットを買いました....が、間違えてN-ONE用(H2477)を買ってしまいました。
N−WGN用にはH2564が適合します。

間違っていても電源取り出しケーブルはそのまま使えます。(左側)
カロナビの電源ケーブルをモコから外し忘れてしまったので、電源ケーブルだけ新しく買いました。(右側)

2つの電源ケーブルをそのままつなぐと長すぎるので短く切ってつなぎ直します。
なぜかリバース信号だけ別のコネクタになっているので、取り出し用のケーブルを別で買いました。

あと、ナビ側のリバース信号線には先の方に抵抗が入っていたので、抵抗の両側で線を切って短く詰めました。
ナビ本体は元々の純正ナビの金具と、取り付けキット付属の隙間を埋める黒い枠を使って取り付けます。
間違って買ったN-ONE用の取り付けキットなので取り付け金具が微妙に合いません。
純正ナビのものを流用して取り付けました。
GPSアンテナを純正ナビと同じ位置に取り付けます。
VICSアンテナはナビの周りの枠をちょっとだけ削って隙間からケーブルを出してダッシュボード上に取り付けました。
電源ケーブルをつないで配線をまとめます。
黒と黄色のコネクタは追加のツィーター用です。
ガタガタしないように隙間テープを巻いておきます。
間違って買った取り付けキットに付属のラジオアンテナケーブルが形状違いで使えませんでした。
適合する変換コネクタを買いました。
ホンダ車用 2067

ナビにケーブルを接続します。
娘はTVを見ないということなので地デジアンテナは付けてありません。
ケーブルをうまくまとめて奥へ押し込みながらナビ本体を取り付けます。
下からネジ2本で固定して完成です。
ちゃんと動いたのでついでに地図を最新版に更新しました。
地図割プラスを使えば安く更新できます。
ちなみに地図更新は90分以上かかります。
その間ずっとエンジンをかけているのはガソリンがもったいないので、バッテリー充電器で給電しながら更新しました。
リモコンを取り付けるのにちょうどいい場所がなくて、枠のところに半分はみ出した形で取り付けました。
超強力両面テープで付けたので今のところ外れていません。

やっぱりナビは慣れたものの方が使いやすいようです。


>N-WGNの一覧へ  >トップページへ