車載PC計画

・バッテリ上がり!

心配していたとおり、やっぱりやってしまいました。
4日ほど乗らないでいた後の朝、仕事に出かけようとすると見事にバッテリが上がっていました。
奥さんのCAPAから電気をもらおうとしたのですが、車を停めた方向が悪くてブースターケーブルが届きません。
さんざん文句を言われながら奥さんにも車を押してもらって、やっとの事でエンジンをかけることが出来ました。
これでまたしばらく奥さんに頭が上がりません(T_T)。

バッテリが上がらないように、いままでACCがOFFでスタンバイにしていましたが、休止状態になるようにシャットダウン監視プログラムを変更しました。
ただ、これだと電源をONするにはPC本体の電源ボタンを押さないといけません。
とりあえずすぐ車に戻ってくることが確実な時は、スリープボタンを手動で押してスタンバイさせることにしておきます。
本体の電源スイッチを延長すればいいんですが、ちょっと次の計画があるのでそれまではこれでごまかしておきます。

・USBオーディオやめ!

USBオーディオにしてからスタンバイから復帰する時にエラーになったり、突然再起動がかかったりと不安定になってしまいました。
それにCPUの使用率がUSBオーディオだけで50%、DSPプラグインまで入れると100%張り付きになってしまうので、非力なEDENにはちょっと荷が重かったようです。
というわけで、マザーボードの内蔵音源に戻しました。
でも今度はオルタネータノイズが大きくなってしまって....。対策を考え中です。

・PS2テンキー

USBのテンキーをPS2接続のテンキーに変更しました。
やはりUSBを多用しているとどうもスタンバイからの復帰が不安定になります。
あと、キーを押した時のレスポンスもPS2の方がいいようです。
普段はマウスカーソルを動かす必要もないので、タッチパッドも取り外して、このPS2テンキーでスタンバイからの復帰スイッチも兼ねるようにしています。
ただバッテリ上がり対策で休止状態になるようにしたのであまり使えませんが....
(この辺も次の計画でなんとかする予定)

・ITインバーター

少しでもPCの消費電力を減らそうと、セルフパワーのUSBハブを付けたいと思っていたのですが、ちょうどUSBハブとDC−ACインバータが合体した「ITインバーター」というものを見つけたので、早速購入しました。
普通にインバーターとUSBハブとして使えていますが、USBハブを付けただけで「IT」といってしまうのは.....(以下略)


戻る