車載PC計画

・ビデオ信号切替器

CAMPを取り付けたことでナビのビデオ入力が足りなくなってしまいました。
ビデオ入力は2つあって.、
 Video-1 ... 車載PC
 Video-2 ... CAMP+バックカメラ
にしていました。
このうちVideo-2はバックランプに連動して自動で切り替わる入力です。

一応CAMPには外部ビデオ入力端子があって、リモコンでCAMPの表示と外部入力(バックカメラ)を切り替えられるようになっています。
バックカメラを見たいときはリモコンで切り替えていたのですが、一度エンジンを切ってしまうとCAMPの表示に戻ってしまうので、
いざバックしようとするとCAMP画面が表示されてバックカメラが見えず、あわててリモコンで切り替えるという面倒なことなっていました。
また、CAMPを通すと画質がとても悪くなってしまって、まるで100回ダビングしたビデオみたいです^_^;

それと、普段はNAVI画面を表示しているのですが、ちょっと車載PCの画面で曲名を確認したいとか、CAMPの画面で燃費を確認したいというときには、
モニタの[NAVI]ボタンでビデオに切り替えて、さらに希望の画面になるまで[MODE]を押すという手順が必要になります。

こうしたことがいいかげん面倒になってきたので、ビデオ信号切替器を作成することにしました。

機能は
・車載PC・CAMP・バックカメラの3入力
・ロータリーリモコンで入力画面を一発で切り替え
・バックランプに連動してバックカメラを表示
というものにします。

全体のブロック図です。(クリックで拡大します)

車載PCの信号は3分割してリアモニタにも送っています。
これはリアモニタで子供にアニメを見せながらフロントモニタで別のソースを見られるようにするためです。
ビデオだけならフロントTVチューナーからリアモニタへの線はいらないのですが、リアTVチューナーにはアンテナを繋いでいないので、こうしないとリアでTVが見られません。

選択回路は、ロータリーリモコンのコントローラーとバックランプの制御信号で入力を切り替えます。
いずれかの制御信号が入ったら、フロントTVチューナーにリアカメラ信号を出力してVideo-2が表示されるようにします。
こうすることでNAVIを表示していようがTVを見ていようが、バックするときは必ずバックカメラが、ロータリーリモコンで切り替えると必ずその画面が表示されます。
秋月電子の映像分配キットと映像選択キットの部品をバラして1つに組み立てました。

左側が入力1〜3、右側が出力1〜3(3のみ直付)です。
入力コネクタはジャンクのビデオ切替器をバラして使ったので、ちょっと色が変です。
ロータリーリモコン・ステアリングリモコンのコントローラも改造して、ビデオ入力の切り替え信号を出すようにしました。

ロータリーコマンダーの[SOURCE]ボタンを押すごとに、[車載PC] -> [CAMP] -> 元の画面 と表示が切り替わります。
こんな感じで2つのユニットを接続して使います。

ちなみに接続のコネクタに使っているのは、ジャンクのPC用FANからとったものです。
切替器はとりあえず助手席の下に置きました。
だいぶケーブルが増えてしまったので、そのうちもう一度整理しなくては....。

使ってみた感想は、やっぱり便利です。
ロータリーリモコンだけで入力を切り替えられるので、いちいちモニタに手を伸ばさなくてもいいのが一番です。
(これでモニタのボタンが隠れても大丈夫...)

ただちょっと画面にノイズがのってしまったのが残念です。
電源にフィルターを入れれば取れそうですが、それほど気にするほどでもないのでまぁよしということにしておきます。


戻る