  | 
      この半年くらいでヘッドライトカバーが急激に痛み始めました。 
      曇るというよりは表面のコーティングがはがれたような感じです。 
      これだと磨いてもまたすぐに傷になりそうなので、予備のヘッドライトのカバーを付けることにしました。 | 
    
    
        | 
      予備用に購入してあったほとんど新品同様のヘッドライトを分解します。 | 
    
    
        | 
      段ボールにヘッドライトを入れてドライヤーでホカホカになるまで暖めます。 | 
    
    
        | 
      さらにドライヤーで暖めながらドライバーでこじって分解します。 | 
    
    
        | 
      コーキングを暖めながら出来るだけこそぎ取ります。 | 
    
    
        | 
      それでも残ったコーキングは灯油で溶かして拭き取ります。 
      最後に丸洗いして乾燥させておきます。 | 
    
    
        | 
      バンパーを外して今付いている黒目ヘッドライトを取り外します。 | 
    
    
        | 
      同じように暖めて分解します。 | 
    
    
        | 
      溝に残っているコーキング剤を出来るだけ取り除きます。 
      さすがに灯油で綺麗にする気力はありませんでした。 | 
    
    
        | 
      アルコールタイプのシーラントで新しいカバーを接着します。 | 
    
    
        | 
      あとは元通りに組み立てて完了です。 
      綺麗になりました。 | 
    
    
        | 
      よく見ると、メッキをはがさずに黒目にした方は塗装が所々浮いてきてしまっています。 
      また違う色に塗装しようかなぁ |