Fit4・スタッドレスタイヤ

※この内容はあくまで私個人の作業結果です。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※少しでも不安がある場合はディーラー又は整備工場にお願いして下さい。
※くれぐれも自己責任ということで。

>Fit4の一覧へ  >トップページへ

・2025/11/22

新しいフィット4は以前のフィット2とはタイヤサイズが違うので、スタッドレスを新調しました。
ヨコハマのアイスガード7、185/60R15です。
今年アイスガード8が発売されましたが、まだ値段が高かったので7にしました。
ホイールは中古のフィット純正鉄ホイールを購入しました。
いつもの「グリーンタイヤ」さんで組んでもらいました。
朝の最低気温が氷点下になって、いつ雪が降ってもおかしくないのでタイヤを交換します。
フィット4を購入してから初めてのジャッキアップです。
購入時に防錆塗装をしてあるので、足回りは黒々としています。
助手席側のタイヤハウスにハイブリッド用のサブラジエーターがありました。
エンジンの下は完全にカバーで覆われています。
オイル交換するのも大変そうです。
車体の真ん中あたりもカバーで覆われています。
最近の車はかなり空力に気を遣っているようですね。
リアのブレーキキャリパーを見てびっくり、サポートの一部が針金(スプリング?)になっていました。
これって軽量化とか引きずり防止とかのためでしょうか?
純正鉄ホイールなので、ホイールナットはそのままホンダ純正を使います。
交換完了です。
新品なのでイボイボがいっぱいです。
雪が降る前にある程度は走って馴らしをしておきましょう。
その後バモスもスタッドレスにして....
アヴァンシアもスタッドレスにしました。
さらに両親の車2台も交換して、合計5台のタイヤ交換をしたので全身バキバキです。


>Fit4の一覧へ  >トップページへ