自転車置き場 雨樋追加

>DIYの一覧へ  >ミニログハウス建築日記へ  >トップページへ

・2012/06/17

大雪につぶれることもなく無事冬を乗り切った自転車置き場ですが....
  相変わらず屋根から落ちる雨の跳ね上がりが自転車をぬらしてしまいます。
おかげでステンレスリムなのに後輪にサビが出てしまいました。
そこで本格的な梅雨の前に雨樋を作ることにしました。

ホームセンターで材料を調達します。
雨樋:Panasonic ハイ丸 75x2700mm 2本
縦樋:Panasonic たてとい 45x1700mm 2本
集水器x1, 止まりx2, エルボx41, 横打金具x5, 控金具x5
総額約6,000円でした。
金具が銀色だったので、手持ちの塗料で黒く塗っておきました。
  まず雨樋を乗せる横打金具を取り付けます。
釘はログハウスを作ったときの余りのステンレス釘を使いました。
雨樋をひもで持ち上げて....
目見当で金具を取り付けていきます。
奥から手前へ少し勾配が付くように取り付けました。
  売っていた雨樋が2.7mのものしかなかったので、あとちょっとのためにもう一本買うことになりました。
  2本の間に集水器を差し込みます。
ここは差し込んだだけで接着はしませんでした。 
  雨樋の両端に止まりを接着剤で固定します。
  写真がないのですが、先に縦樋を控金具で柱に固定します。
次に間に入るパイプの長さを調節しながら集水器と縦樋をエルボ2個でつなぎます。
ここも差し込んだだけで接着はしませんでした。
  正面から見るとこんな感じです。

雨水の行き先ですが、ちょうどすぐ左に母屋の雨水が落ちてきているのでそこに一緒につなぎます。
   母屋の縦樋にホルソーで穴を開けて...
   エルボー2個と短いパイプでつなぎました。
   隙間は、これもログハウス作りの余り物のシールパテで塞ぎました。
   これで完成です。
  屋根と雨樋の位置関係はこんな感じです。 
  早速雨が降ったので様子を見てみると....ブロック1個分しか濡れていません。
雨樋がなかったときはブロック3個分は濡れていたので、大成功です。
これで自転車のサビもだいぶマシになるでしょう。

>DIYの一覧へ  >ミニログハウス建築日記へ  >トップページへ