 |
エンジンがかからない原因究明の中で、アドレスV100はクランクオイルシールが抜けて一次圧縮不良になることが多いという情報があったので、オイルシールの状態を確認してみました。 |
 |
カバーを外してクーリングファンを取り外します。
+ネジが固着しているのでインパクトドライバーで外しました。 |
 |
センターのナットをインパクトレンチで外して... |
 |
プーラーでフライホイールを外します。
ここはかなり固いので、素直に専用のプーラーを使った方が確実です。 |

|
 |
バキッと音がして外れました。
位置決めの小さいキーがあるので、なくさないように気をつけます。 |
 |
まだシールは飛び出していませんでしたが、だいぶオイル漏れしていました。
交換するタイミングだったかもしれません。 |
 |
古いオイルシールは木ネジを使って引き抜きました。 |
 |
新しいオイルシールの周りに薄く液状ガスケットを塗っておきます。 |
 |
プラグレンチを使ってコンコンと叩いて入れてきます。 |
 |
うまく入りました。 |
 |
ジェネレーターコイルの配線に傷があるのを見つけました。 |
 |
オークションで購入したコイルに交換します。 |
 |
取り付けは+ネジ2本なので簡単です。 |
 |
フライホイイールを元通り取り付けて交換完了です。
結局エンジンがかからない原因はマフラーだったのですが、今後の不安材料が1つ減りました。 |